曖昧・不効率・実体のないイメージだけ・時代遅れのアメリカ頼りは「馬鹿げた防衛ごっこ」。

























9/28(日)は晴れで最高気温29℃。ようやく運動しても汗がダラダラ流れない、快適な気候になりました。全く今年2025年の酷暑は文字通り酷いものでした。
お昼前に屋外クレーコートのテニススクールに参加。9/4に受けた手術後3週間ほどテニスをお休みしていたお陰か、力まず落ち着いてプレーしたので大層上手く行った。コーチと他の生徒さんにお褒め頂いた。嬉しい。

唯一の懸案事項。
余裕のある高めの球をボレーする時に、身体が正面を向いて棒立ちになってしまう癖によってボレーを2回ほどミスした。余裕があるからと言って怠けて身体を正面に向けて球を待ってはダメ。身体の横に球を呼び込んで横向き姿勢でボレーしましょう。慢心はいけません。

お昼ご飯は自転車で東武練馬駅そばのあむ亭に行って、ラム肉のクミン炒め定食1,080円を喫食。13時過ぎだったので店内は空いていた。大変旨いけれど、このお店に来ると毎度この料理を食べ続けているので、一寸飽きてきた。人間は贅沢で罪深いものです。

食後は和光市の陸上自衛隊の広報施設 りっくんランドに行ったけれど、改装中で施設内に入れなかった。残念だったけれど、屋外ベンチで戦車を眺めながら歯ブラシと歯間ブラシをして、歯列矯正リテイナーを装着。お客にむさくるしいオヤジが多いなぁと思ったら、バイク野郎のグループがツーリング途中でご訪問中でした。同じ趣味の仲間とツーリングって、微笑ましいですな。他人に迷惑を掛けないし程々に仲間意識も維持出来るから、ジジイにとってバイクって理想的な趣味かも知れません。知らんけど。

9/29(月)、朝は自転車で馴染みの杉並区の公園を徘徊視察、お昼からインドアテニススクールに参加。朝の自転車徘徊で多少体力を消耗したせいか、テニスでは身体のキレが悪かった。すっかりジジイの身体ですな。

公園で遊んでいる保育園の大人数の子供たちを観察していたら、1/20位の比率で全く集団行動が出来ない子供(常に独りで別のことを始めてしまう、集団から直ぐに離れて遠くへ行ってしまう)がいることに気が付いた。子供の頃の自分の姿を見るようで、痛ましい気分になった。

サーブの際は、左後ろ下方面にいる悪い奴を右肘で肘打ちする要領で、充分に上半身を右斜め後ろに反転してパワーを貯めましょう。

9/30(火)は朝から自転車で青梅街道を西方面に進み、11:00頃に早めのお昼ご飯を東久留米卸売市場の市場食堂 マグロ漬け丼1,180円で済ませた後、横田基地を一周して帰って来た。全行程で5時間の自転車コース。
横田基地には輸送航空機が数機居るだけで基地内に人の気配は全く無く、益々無用の長物と化しております。曖昧・不効率・実体のないイメージだけ・時代遅れのアメリカ頼りは「馬鹿げた防衛ごっこ」と言うべき代物なので、早く止めた方が良いと思う。

10/1(水)は都民の日。でも生憎の雨で身体に疲れが溜まっているのを感じたので、終日自室でお休み。10/1から、夕方の練馬区広報チャイムは16:30に鳴ります。暗くなってきたら、早くお家に帰りましょう。この近辺で16:30に家に居る良い子は、俺くらいかも知れないけれど。

10/2(木)は良いお天気。昼間は30℃近くになって暑かった。自転車で走る回る時にはウィンドブレーカーを羽織った方が良いです。
しかし、もう10月なのに何で蝉が鳴いてんだよ!と独り憤るワタクシ。

お昼から屋外テニススクールに参加。フォアハンドストロークで左肩の捻りが少なすぎる、「全く足りない」とコーチよりご指導を受けた。私が一所懸命に左肩を入れて(=左肩の入れ墨を相手にジックリ見せる要領で)左手を真横に伸ばして、やっと「それ位やれば充分です。」とのお言葉をコーチから頂いた。

ウーン、大抵の人はこんなに一所懸命に身体を捩じったフォームで、フォアハンドを打っていないけれどなぁ。まあ私の目的は「美しいフォームで楽に球を飛ばす」ことだから、素直にコーチの指導を受け入れましょう。

お昼ご飯は営団大塚駅前のインドカレー屋ルチでカレーセット8辛 990円を喫食。久しぶりに当店のカレーを食べたけれど、期待していた程には旨くなかった。
いよいよ俺ももう直ぐ寿命が尽きるので現世に未練が無くなってきたかなぁ、故に私共の暮らす下界の食い物を美味しく感じなくなったのかなぁとボンヤリ思った。

今日のまとめ:
①余裕があるボレーでも、怠けて身体を正面に向けて球を待つのはダメ。身体の横に球を呼び込んで横向き姿勢でボレーする。
②サーブでは、左後ろ下方面にいる悪い奴を右肘で肘打ちする心算で充分に上半身を右斜め後ろに反転して、パワーを貯める。
③フォアハンドストロークは、一所懸命に左肩を入れて(=左肩の入れ墨を相手にジックリ見せる要領で)左手を真横に伸ばして構える。
2025/10/2

このブログの人気の投稿

贅沢な不満。2020年~2022年7月 中国杭州における食生活。

プラスチックリサイクルの嘘にはウンザリ。投げ捨てよエコロジー詐欺。立ち上がれニッポン。

Luchino Vinsconti監督 「Death in Venice」 有名だけど駄作。美は儚い。

足立区北千住 りんりん閉店。宇奈とと北千住店 うな丼ダブル豚汁セット1,420円は凡庸?それとも日本のうな丼の正しい姿?

豊島園駅前の飲食店ビルが無くなって残念。板橋区立美術館はとてもキレイ。東武練馬駅前のモンゴル料理 あむ亭。イオン板橋店は涼んでいるお客で一杯。

2023/3/29、91歳の母親が過去3年間住んでいたサ高住(JR辻堂駅近く)にて脳内出血を起こして意識を失い、2023/5/3に亡くなり、2023/5/5に茅ヶ崎市斎場にて火葬を済ませるまでの記録。

「太平洋戦争はなぜ負けたか」別宮暖郎著 日本が何故アメリカに負けたか、理由を科学的に教えてくれる名著。

私の好きな日本語 中島敦 山月記。優れた文学で我々は幸せになれない。自然科学の恩恵に感謝すべし。馬の耳に念仏。 

吉祥寺駅前のナポリタン パンチョでナポリタン並 820円を喫食。芥川龍之介の芋粥。母親死去。

失われた時を求めて プルースト著。新富町やよい軒のやよい麺 ルーツは中国杭州の高菜麺かしら?芸術の要諦は過剰(In Excess)にあり。