配膳担当のオーダーミスで、私にマグロ&ネギトロ丼が届いた。
8/26(火)も朝から暑い。最近は連日、一晩中27℃を下回らないので夜中もエアコン掛けっぱなし。室内の空気が乾いているから眠りが浅く、体調が良くない。
昼からインドアテニススクールに参加。フォアハンドストロークで球を擦りすぎて球に力が伝わらず、いわゆるガットが「ガシャって」いる状態。
球をガットに乗せて下から上にゆっくり運ぶ意識でヒット&ゆっくりとスウィングするように、コーチから指摘を受けた。
サーブについて。私はトスを自分側に上げ過ぎて身体が無駄に仰け反っている(故にしばしば背筋と腰が痛くなる)ので、トスは前方または前方右側に上げて、ラクにスウィングした方が良いと指摘を受けた。
お昼ご飯について。私は気に行ったことを繰り返す、ゴキブリみたいな妙な習性がある。昨日同様、今日も自転車で江古田駅前のSteak Maxに行って、がっつりステーキ定食300g ガーリックソース 1,480円を喫食。昨日と同じ席に座った。今日も昨日同様、ステーキが旨かった。
店のお姉ちゃんが昨日今日と連続で来店した私に気が付いた様子で、妙にニヤニヤしていた。
8/27(水)も暑い。屋外活動は諦めてインドアテニススクールに参加。引き続きガットが「ガシャって」いる状態が酷い。改善しようと工夫していたらコーチから「後ろ足体重になっています。アゴが上がっています。」と注意された。
私はガキの頃から一貫して運動オンチなので、リタイヤして頻繁にテニスに興じる日々を送るようになった昨今、改めて自分の身体能力の低さに悩む。
お昼ご飯は石神井公園駅近くの横浜家系ラーメン屋に行って、玉ネギみじん切りとニンニク擦り下ろしをドッチャリ入れた太麺ラーメン(麺硬め)ライス付き880円を喫食。下品だけれど大変旨い。
8/28(木)は多少涼しかったけれど何もやる気が無くなって、終日自室に籠っていた。故に特記事項なし。
8/29(金)は暑かったけれど、朝から屋外テニススクールに参加。グラウンドストローク・ボレー・サービスの全てのショットについて、球を打つ瞬間に後ろ足で地面を強く蹴ると、球に力が乗って気分が良い。久しぶりにテニスで一寸良い気分になった。
お昼ご飯は自転車で東久留米卸売市場内の海鮮市場食堂へ行って、マグロ漬け丼1,180円の食券を購入。しかしオーダーミスがあったようで、私には漬け丼じゃなくてマグロ&ネギトロ丼が届いた。これも値段は同じ1,180円。
「これは漬け丼じゃないよなぁ。手違いだよなぁ。」と暫らく悩んだが、お昼時の客さんが多くて配膳担当の方々がシッチャカメッチャカに忙しそうだったので「まぁ~良いや。どーせマグロだから食っちゃえば一緒だし。ドンマイドンマイ。」と自分を納得させて、敢えて申告せずに大人しく平らげた。出されたものは食う。犬ですな。
しかし私が食べている最中に、マグロ&ネギトロ丼を注文したのに(私の!)漬け丼が届いた他のお客さんの申告によってオーダーミスが発覚したようで、配膳担当の方々が混乱していた。黙って速やかに食べ終わって、静かに店を去るワタクシ。
8/30(土)も暑くて、朝7:00に29℃。しかし最も暑かった8月上旬には朝7:00に30℃だったから、流石に暑さも峠を越したかしら。
昨晩は21時頃に28℃になったので窓を開けて寝た。エアコンを消して寝ると、寝起きの体調が宜しい。
屋外クレーコートのテニススクールに参加。特に習得事項は無かったが、後ろ足で地面を蹴るイメージでグラウンドストロークを打つと良い感じだった。嬉しい。
お昼ご飯は自転車で井荻駅前「一達」に行って、豚ガツの四川風炒め定食800円を喫食。むーん、今日は味にパンチが無かった。このお店は日によって味付けがバラバラしていて、安定しないのが難点。
今日は妻がパートで夜の帰りが遅いので、私が夕食を用意する。井荻駅そばのヨークマートで、サラダと焼き魚の材料を購入。暑いから今日はこれでお終い。
今週のまとめ:
①フォアハンドストロークは、球をガットに乗せて下から上にゆっくり運ぶ意識でヒット&ゆっくりとスウィングする。
②グラウンドストローク・ボレー・サービスの全てのショットについて、球を打つ瞬間に男らしく後ろ足で地面を強く蹴る。
③オーダーミスの混乱に巻き込まれそうになって、早々に店を出るワタクシ。
2025/8/30