病院は怖い。
8/17(日)の朝、練馬の屋外7:00の気温は28℃。本日朝の気温は低めだけれど、今日から一週間は酷暑が続きそうです。ガンバレ、ひ弱な俺。
10:30から屋外クレーコートのテニススクールに参加。生徒4名。
コーチから格別に有益なご指導は伝授頂けなかった。しかしイレギュラーの多いクレーコートでレッスンを受けた故、コーチの指導無くとも以下3点について私は思い知った。
①球と身体の間が近いと、クレーコートでは瞬時の対応が出来ない。球と身体の間にスペースを置いて、バウンドに応じたスウィングをすること。
②クレーコートではイレギュラーバウンドが頻発する。最後まで球を良く見ること。
③クレーコートでは常に膝を曲げること。
暑さのあまり熱中症気味になって、ボールを拾うためにしゃがんだ後でスッと立ち上がったら、貧血のように目が眩んだ。私はジジイなので、死なないように気を付けたい。
お昼ご飯は自転車で井荻駅近くの中国人経営の街中華 一達にて豚ガツの四川風炒め定食800円を喫食。汗を沢山出した後なので、辛くて塩味が強くてパンチのある味がとても旨く感じた。
暑いので早々に帰宅して、エアコンの利いた自室で読書などして過ごす。
明日8/18(月)午後は鼠径部ヘルニアの初診を受けに神楽坂の専門病院へ行くので、怖がり&電車嫌いのワタクシは大変不安。加えて、後日行われる手術に備えて肝炎ウィルス・性病の有無を調べるために採血されることは確実なので、採血用の太い注射針がキライなワタクシは大変憂鬱。
今日のまとめ:
①球と身体の間にスペースを置いて、バウンドに応じたスウィングをする。最後まで球を良く見る。常に膝を曲げる。
②井荻駅前の街中華 一達 豚ガツの四川風炒め定食800円は粗野な味で旨い。
③採血用の太い注射針が怖い。
2025/8/17