東久留米卸売市場内の海鮮市場食堂 マグロ大トロ丼2,000円の肉質は素晴らしい。

























8/19(火)は7:00にて既に30℃。暑い。9:30から屋外クレーコートのテニススクールに参加。生徒6名。暑くて直ぐへたばるので、この位の人数の参加者が居た方が有難い。

他の生徒(全員、60歳以上のジジイ)を見ていると、球との距離が近すぎてスウィングに余裕が無くて、且つ無駄な力が入って身体が硬直しているためにミスするケースが極めて多いことに心を痛めた。自分も同じミスをしてばっかりだろうと思う。

お昼ご飯は自転車で西に向かって、東久留米卸売市場内の海鮮市場食堂にてマグロ大トロ丼2,000円を喫食(吝嗇なワタクシは本当は1,180円のマグロ漬け丼の食券を買いたかったけれど、釣銭切れ表示が出ていて面倒臭かったので、釣銭不要の2,000円メニューを選んだ次第です)。

何時も通り、酢飯大盛りで注文。久しぶりに当店に来たけれど、大盛りにしてはご飯が少ないような気がした(単に私がガメツイ&大食いなだけかも知れない)。

しかしながらマグロの肉質については、流石に大トロだなぁと感心した。脂が良く乗っていて、喉をマグロ肉が滑らかにすり抜けていく贅沢な食感を味わった。午前中に大汗をかいたので、醤油をドバドバと掛けて塩辛くしてガツガツ頂いた。下品で申し訳ないけれど、大変旨かった。

食後、市場お隣のケーズデンキを訪問。平日ガラガラの店内で、最先端の家電製品を全分野に亘って一時間ほどジックリ観察した。まあ大阪万博に行くようなもんですな(多分、全然違う)。

大型冷蔵庫は30万円かぁ。ウーム滅茶苦茶に高いのう。デスク下に入る飲み物専用の小型冷蔵庫(ビジネスホテルにある奴)が1万円台で買えるのに、何で大型冷蔵庫は矢鱈と高価なんでしょうね。

冷蔵庫・洗濯機・エアコンの何れについても、庶民ニーズが低価格それなり機能品なのに対して、日本家電メーカーが売りたいのは高価格高機能品なので、相性の悪いカップルが別れ話で揉めているような居心地の悪さを感じた。

小平霊園で小休止。木陰の風は気持ちが宜しい。
今年も小平霊園の合葬式墓地の抽選は外れた。倍率37倍だから仕方ないけれど、これじゃ墓を手に入れるよりも、死ぬ方がよっぽど簡単ですね。

徒然なるままに小金井公園内を自転車で散策。暑いので文字通り誰も居ない。人間嫌いなワタクシにはとても心地よい雰囲気です。

今日のまとめ:
①球と身体の距離に余裕を以って、無駄な力を身体に込めずに球をヒットすること。
②東久留米卸売市場内の海鮮市場食堂 マグロ大トロ丼2,000円の肉質は素晴らしい。
③家電製品に対する庶民ニーズが低価格それなり機能品 V.S. 日本家電メーカーが売りたいのは高価格高機能品。相性の悪いカップルみたい。
④小平霊園の合葬式墓地の抽選倍率は高い。
⑤暑い季節の小金井公園はガラガラで、人間嫌いの人に向いている。
2025/8/19

このブログの人気の投稿

贅沢な不満。2020年~2022年7月 中国杭州における食生活。

プラスチックリサイクルの嘘にはウンザリ。投げ捨てよエコロジー詐欺。立ち上がれニッポン。

Luchino Vinsconti監督 「Death in Venice」 有名だけど駄作。美は儚い。

足立区北千住 りんりん閉店。宇奈とと北千住店 うな丼ダブル豚汁セット1,420円は凡庸?それとも日本のうな丼の正しい姿?

豊島園駅前の飲食店ビルが無くなって残念。板橋区立美術館はとてもキレイ。東武練馬駅前のモンゴル料理 あむ亭。イオン板橋店は涼んでいるお客で一杯。

私の好きな日本語 中島敦 山月記。優れた文学で我々は幸せになれない。自然科学の恩恵に感謝すべし。馬の耳に念仏。 

2023/3/29、91歳の母親が過去3年間住んでいたサ高住(JR辻堂駅近く)にて脳内出血を起こして意識を失い、2023/5/3に亡くなり、2023/5/5に茅ヶ崎市斎場にて火葬を済ませるまでの記録。

「太平洋戦争はなぜ負けたか」別宮暖郎著 日本が何故アメリカに負けたか、理由を科学的に教えてくれる名著。

失われた時を求めて プルースト著。新富町やよい軒のやよい麺 ルーツは中国杭州の高菜麺かしら?芸術の要諦は過剰(In Excess)にあり。

吉祥寺駅前のナポリタン パンチョでナポリタン並 820円を喫食。芥川龍之介の芋粥。母親死去。