日本人も興奮すると危ない。


毎日とっても暑いので、前日のことがあまり思い出せない。7/20(日)も朝から暑い。
起きて直ぐに衆院選の投票に行って、それから朝ご飯を食べた。メニューはご飯と茹で卵とイカ塩辛。私の朝ごはんは、栄養バランスがメチャクチャですな。

午前中に自転車で板橋区方面を軽く一周。光が丘公園で「よさこい祭り」ってのが開催されていて、多数の舞踏集団が踊り狂っていた。集団行動が好きな人が多いんだなぁ、あんなに集団で踊っていると汗臭いだろうなぁ、野蛮だなぁ、日本人も興奮すると危ないなぁと思った。

お昼からクレーコートの屋外テニススクールに参加。生徒2名。殆ど個人レッスン。
クレーコートはイレギュラーなバウンドが多いことも原因だと思うが、フォアハンドのバックスウィングの2度引きをコーチから注意された。ミニラリーの際に振りかぶりが大きすぎることも注意された。まとめると以下の通り。

①フォアハンドのバックスウィングは、2度引きしないこと。フットワークで球を打つタイミングを調節すること。
②ミニラリーでは、バックスウィングが大きすぎるとタイミングが合わなくなる。ミニラリーでは、ラケットを前から後ろに直線的に引いてシンプルに構えること。

お昼ご飯は、吉野家で牛たん麦とろ御膳 1,207円を喫食。牛タン・とろろ・オクラ・麦ごはんなどの品々を前にして、味の焦点が絞れずに難渋した。何れも中途半端という感じ。各々の食材は美味しいので、大変に勿体ない感じがした。

食後はヨークマートで夕食の食材を購入して早々に帰宅。暑いので身体を休めましょう。

今日のまとめ:
①日本人も興奮すると危ない。
②フォアハンドは2度引きせず、フットワークで球を打つタイミングを合わせる。
③ミニラリーでは、ラケットを前から後ろに直線的に引いてシンプルに構える。
④暑いから身体を休めましょう。
2025/7/20

このブログの人気の投稿

贅沢な不満。2020年~2022年7月 中国杭州における食生活。

プラスチックリサイクルの嘘にはウンザリ。投げ捨てよエコロジー詐欺。立ち上がれニッポン。

Luchino Vinsconti監督 「Death in Venice」 有名だけど駄作。美は儚い。

足立区北千住 りんりん閉店。宇奈とと北千住店 うな丼ダブル豚汁セット1,420円は凡庸?それとも日本のうな丼の正しい姿?

豊島園駅前の飲食店ビルが無くなって残念。板橋区立美術館はとてもキレイ。東武練馬駅前のモンゴル料理 あむ亭。イオン板橋店は涼んでいるお客で一杯。

私の好きな日本語 中島敦 山月記。優れた文学で我々は幸せになれない。自然科学の恩恵に感謝すべし。馬の耳に念仏。 

2023/3/29、91歳の母親が過去3年間住んでいたサ高住(JR辻堂駅近く)にて脳内出血を起こして意識を失い、2023/5/3に亡くなり、2023/5/5に茅ヶ崎市斎場にて火葬を済ませるまでの記録。

「太平洋戦争はなぜ負けたか」別宮暖郎著 日本が何故アメリカに負けたか、理由を科学的に教えてくれる名著。

失われた時を求めて プルースト著。新富町やよい軒のやよい麺 ルーツは中国杭州の高菜麺かしら?芸術の要諦は過剰(In Excess)にあり。

吉祥寺駅前のナポリタン パンチョでナポリタン並 820円を喫食。芥川龍之介の芋粥。母親死去。