妻の誕生日にケーキ屋でケーキを購入。
6/13(金)は薄日の射す曇り空。気温は25℃程度。朝から屋外テニススクールに参加。
ボレーもストロークも、私は構えのフォームを始めるのが遅い。常に胸を張って膝を緩めて球に備え、早めにバックスウィングを始めると良い。要改善。
加えてボレーもストロークも、私は打ち急ぎが多い。球が最適の場所に到達するまで、一瞬長めに待ってから球をヒットすると最小の力で返球出来る。要改善。
今日は妻の誕生日。妻のリクエストによって、近隣のケーキ屋でケーキを購入。私はスーパーで88円のシュークリームを買って独り食べるのが好きなので、ケーキ屋なんて近寄ったことがない。生クリームを多量に含む高価なケーキを食べると、必ず口の周りに吹き出物が出来るのが嫌。
キラキラと明るく乳製品の良い匂いが充満したケーキ屋店内に入って、無粋者の私は場違いな雰囲気のあまり緊張した。可愛い女子高生に囲まれて、薄汚いジジイが緊張するのと一緒です(比喩として片側だけなので、バランスが悪いです)。何れにしろ若くて甘ったるいのって素晴らしいです。ピチピチしたのは正義!って言いますからね。
どのケーキが良いのか皆目判らないので、ショーケースの左端から順に4種類のショートケーキみたいな奴を購入した。総額2,200円位。まあソープランドに行って慣れない場所に緊張した若者が、パネル左端のおねえさんに決めるような感じです。うぶで好感が持てますね。
ケーキ屋には絶えず新たなお客が訪れていた。千客万来。市井の人々はケーキ屋でケーキを買うのが好きなんですね。この近辺の住民はお金に余裕があるのかしら?練馬区の市井の風俗を興味深く観察するワタクシ。
お昼ご飯は自転車で東久留米卸売市場に行って、海鮮食堂でマグロ漬け丼1,180円を喫食。相変わらず旨い。年寄りには魚を食わせておけば良いってことですな。しかし当店では、机上の甘酢生姜の無料サービスが中止になってしまった。口直しの甘酢生姜が無くなったのは至極残念です。
帰路は公園などに立ち寄りながらブラブラと帰宅。
今日のまとめ:
①練馬区の市井の人々はケーキが好き。
②ボレーもストロークも、常に胸を張って膝を緩めて球に備え、早めにバックスウィングを始めること。
③ボレーもストロークも、球が最適の場所に到達するまで、一瞬長めに待ってから球をヒットすること。
④東久留米卸売市場 海鮮食堂のマグロ漬け丼1,180円は旨い。無料サービスの生姜甘酢漬けが机上から無くなったのは残念。
2025/6/13