横浜家系ラーメン大盛り、ご飯付き。ニンニクすりおろしガッチョリ。

























6/3(火)は大雨で一寸肌寒い。朝からインドアテニススクールに参加。
私以外は若い奥さん5名が参加。賞味期限内のピチピチ奥さん達を前に、廃棄処分レベルのジジイのワタクシはすっかり萎縮してしまい、腕が縮んで上手く打てなかった。

ピチピチ奥さんから飛んでくる柔らかい球は、強い球よりも返球が難しいです。丁寧に返球している時には否応なく自分のフォームを顧みることになるので、良い練習になります。しかし柔らかい球の対応をしている時には、同時にストレスも溜まります。何だか隔靴掻痒って感じです。

最近、自分の汗に獣臭さとオス臭さが足りないことが不満だったので、久しぶりに横浜家系ラーメンを食べに行くことにした。九州に住んだ経験のある人は、自分の汗にアンモニア臭が無いと物足りなさを感じる(たぶん)。

雨が降っているので、歩いて駅近くの横浜家系 町田商店に行ってラーメン大盛り970円。ご飯付き、麺硬め味濃いめ油少なめ。ニンニクすりおろしガッチョリ、刻み玉ネギ山盛り、漬物(キュウリのQちゃんの安いやつ)。

しょっぱいスープで、ゴワゴワ堅麺とご飯を強引にお腹に流し込むっていう荒々しいコンセプトのお店です。お客は若い人ばっかり。このコンセプトは男らしくて憧れますが、63歳のジジイが毎日食べる食事ではないです。

でも体調の良い日に時々しょっぱいものを食べて塩分を身体と脳にチャージするのは、ジジイの健康に宜しいと存じます。塩分を沢山摂取して肉体を沢山使って汗を沢山出すのは、何歳になっても理想的な生活パターンです。

若い時分は横浜家系ラーメンが大好きでした。頻繁に通ってニンニクすりおろしをガッチョリ入れて食べていましたが、63歳の今では「横浜家系を食べるのは、年一回位で良いかなぁ。」って思います。

最近すっかり疲れやすくなったので、食事後は早々に帰宅してお風呂に入って身体を休めます。

今日のまとめ:
①若い奥さん方を前にすると、ジジイは萎縮する。
②横浜家系ラーメンは男らしい。
③時々ショッパイものを食べると、ジジイの弛緩した身体と脳はシャッキリする。
2025/6/3

このブログの人気の投稿

贅沢な不満。2020年~2022年7月 中国杭州における食生活。

プラスチックリサイクルの嘘にはウンザリ。投げ捨てよエコロジー詐欺。立ち上がれニッポン。

Luchino Vinsconti監督 「Death in Venice」 有名だけど駄作。美は儚い。

足立区北千住 りんりん閉店。宇奈とと北千住店 うな丼ダブル豚汁セット1,420円は凡庸?それとも日本のうな丼の正しい姿?

豊島園駅前の飲食店ビルが無くなって残念。板橋区立美術館はとてもキレイ。東武練馬駅前のモンゴル料理 あむ亭。イオン板橋店は涼んでいるお客で一杯。

2023/3/29、91歳の母親が過去3年間住んでいたサ高住(JR辻堂駅近く)にて脳内出血を起こして意識を失い、2023/5/3に亡くなり、2023/5/5に茅ヶ崎市斎場にて火葬を済ませるまでの記録。

「太平洋戦争はなぜ負けたか」別宮暖郎著 日本が何故アメリカに負けたか、理由を科学的に教えてくれる名著。

私の好きな日本語 中島敦 山月記。優れた文学で我々は幸せになれない。自然科学の恩恵に感謝すべし。馬の耳に念仏。 

吉祥寺駅前のナポリタン パンチョでナポリタン並 820円を喫食。芥川龍之介の芋粥。母親死去。

失われた時を求めて プルースト著。新富町やよい軒のやよい麺 ルーツは中国杭州の高菜麺かしら?芸術の要諦は過剰(In Excess)にあり。