初期虫歯(C1)が3本ある。この安い値段でこのレベルの味の料理をバーミヤンが出したら、個人経営の街中華店の経営は苦しいと思う。













5/9(金)は朝から屋外テニススクールに参加。コーチの指導ポイントは以下の通り。

①ボレーの際、斜め上方を向いたガットが球との接触時に球へ垂直に食い込んでいるか、後ろ足体重で球を充分引き付けているか、を注意すること。
②グラウンドストロークの際、球に当たる前にラケットが充分に加速しているか、決してネットしないよう球後方下面に充分にドライブ回転を掛けているかどうか、を心掛けること。

5/12(月)は朝からインドアテニススクールに参加。フォアハンドストロークが安定しなかった。以前にコーチから受けた指導を思い出し、右肘をお腹に近付けて上半身ごと軽く身体をバックスウィングして球を待ってから打つようにしたら、随分とスウィング安定性が良くなった。

同日お昼から歯科医院で定期歯科検診。始めて行く歯科医院。初期虫歯(C1)が3本あると指摘され、気恥ずかしくなる程に酷く動揺した。最近2年間の私は、歯ブラシ・歯間ブラシ・フロス・ウォーターピックを3回/日やっているのに、これ以上何をすれば虫歯を予防出来るのか?私は呆然自失となった。次回検診時に歯科医か歯科衛生士に相談しようと思う。

同日夜は中学校同窓生合わせて4名で、有楽町のジンギスカンのラムちゃんにて飲み会。皆さん63歳なので、リタイヤと会社員現役が同数でマッタリとした雰囲気。会社員現役連中は社内の若手に助けてもらったり若手に遠慮したりと色々社内で気を使っている様子で、人間的だなぁと感じ入った(私はこう言う情緒的行動が苦手なので、60歳で定年退職しました)。

5/13(火)は良いお天気。昼間は最高気温26℃になった。Tシャツ+フリースと半ズボンという夏の装いで、西方面目指して自転車で10:00頃に出発。お昼ご飯は、11:00前に東久留米卸売市場の食堂でマグロ漬け丼1,180円。

横田基地を一周。飛行場で、大きな米軍貨物機がTouch and goの練習をしていた。バズーカ砲みたいにデカいカメラを抱えてこの光景を撮影しているカメラ小僧(但しジジイ)が、10名ほど基地沿いの道に居た。団塊世代ジジイの趣味は多彩だなぁと思った。

ドンキ横田基地店で、テロテロの安いナイロン半ズボンを購入。黒地で横にピンク縦ライン入り。相変わらず年齢不相応の安っぽくて派手な服を買うワタクシ。

事情があって中神駅に立ち寄った。結局、駅前マックでチョコシェイクLサイズ230円購入。5年振り位に日本のマック店内で喫食。疲れている時は甘いものが身体に沁みる。美味しいです。たった230円のマックシェイクに感動するなんて、お安い63歳ジジイですな。
昭和記念公園を一周してモノレール下を経由して、青梅街道沿いに走って帰宅。大変疲れた。

5/14(水)は一昨日5/12(月)に初めて行った歯科医院に再び行って、歯のステイン落とし。1時間掛けてジックリ下歯のステイン落とし&歯石除去をやってもらった(元々は上下全ての歯のステイン落としをやってもらう予定だったけれど、汚れが酷くて1時間掛けても下歯しか終わらなかった)。

次回は6/18(水)に予約したので、残る上歯のステイン落とし&歯石除去、および初期虫歯3本へのフッ素塗布をしてもらう予定。歯間ブラシは図太いのを使ってもOK、フロスと歯間ブラシは何度も歯の間を出し入れした方が良いそうです。

この歯科医院は丁寧なので施術時間が長く掛かること及び自由診療の料金が高いのが珠に瑕だけれど、院内施設及びメンバーの衛生レベルは高いし歯科医師&歯科衛生士の職業態度は誠実と判断した(特記事項:彼らの金儲け志向にモヤモヤしたものを感じた)。故に今後、私は当院を掛かりつけ歯科医にしようと思う。

同日午後、自転車で都心方面目指して出発。江古田駅前の魚河岸寿司でランチ特上握り1,800円。吝嗇な私にしては一寸高めメニューの注文です。カウンター席で喫食。可もなく不可もなくって味。
この店はカウンターで寿司職人オヤジ3人が握っているので、寿司握りオヤジ鑑賞代込みって感じです。ストリップショーのかぶりつき席みたいなもんでしょうか。

そのまま目白方面へ走って、先日全焼した田中角栄旧宅横の目白台運動公園にて、カフェ風のこじゃれたベンチで一休み。歯ブラシと歯間ブラシ。この公園は幼稚園児位の子供を遊ばせる若奥さんがワンサカ居て、お好きな方には堪らないスポットだと思う。幸せそうに子供を遊ばせる若い世代の皆さんを、優しく見守るジジイ独り。

上野に到着。アメ横のスポーツウェア安売り店ロンドンスポーツで、カンボジア製アディダスのスポーツシャツ(白地に薄ピンクのグラデーション)2,000円を購入。私は安いスポーツシャツを買うのが好き。結果として私は、既に一生分スポーツシャツの箪笥在庫を持っていると思う。

5/15(木)は9時に自転車で自宅を出発して杉並区を徘徊。良いお日和なので保育園のお友達が沢山公園に遊びに来ていた。グループ毎に同じ色の帽子をかぶっている幼子達は可愛いですね。嬉しくなってうっかり私がお友達の中に入って一緒に遊んだら、警察が来ます。我慢しましょう。

お昼から屋外テニススクールに参加。平衡陣ボレーの練習をしたけれど、私の球への反応が遅いのは老化現象だから改善の余地はないなぁと諦めの気持ちになった。

午後は自転車で板橋区をウロウロ。東武練馬駅前のイオン内の本屋で城山三郎の「男子の本懐」を購入。浜口雄幸は第一次大戦後の不況時に金本位制を再開した人物ですが、金本位制は通貨管理がやり難い筈なのに何故不況の最中に再開したのか理解出来ないので、今更ながら購入した次第です。

遅いお昼ご飯は、バーミヤンで酸辣麻婆茄子定食に餃子3つを追加して税込792円。麻婆茄子は辛味が強くて旨い。この安い値段でこのレベルの味の料理をバーミヤンが出したら、個人経営の街中華店の経営は苦しいと思う。
私はバーミヤンの中華スープが好き。中華醤油を湯で薄めたような安っぽい味だけど、美味しいなぁと毎回思う。

一時期よりメンタルの状態はマシになったけれど、引き続き気分が晴れない。仕方が無いので、毎日一所懸命テニスをして自転車で走り回ろうと存じます。
2025/5/15

このブログの人気の投稿

贅沢な不満。2020年~2022年7月 中国杭州における食生活。

プラスチックリサイクルの嘘にはウンザリ。投げ捨てよエコロジー詐欺。立ち上がれニッポン。

Luchino Vinsconti監督 「Death in Venice」 有名だけど駄作。美は儚い。

豊島園駅前の飲食店ビルが無くなって残念。板橋区立美術館はとてもキレイ。東武練馬駅前のモンゴル料理 あむ亭。イオン板橋店は涼んでいるお客で一杯。

足立区北千住 りんりん閉店。宇奈とと北千住店 うな丼ダブル豚汁セット1,420円は凡庸?それとも日本のうな丼の正しい姿?

私の好きな日本語 中島敦 山月記。優れた文学で我々は幸せになれない。自然科学の恩恵に感謝すべし。馬の耳に念仏。 

2023/3/29、91歳の母親が過去3年間住んでいたサ高住(JR辻堂駅近く)にて脳内出血を起こして意識を失い、2023/5/3に亡くなり、2023/5/5に茅ヶ崎市斎場にて火葬を済ませるまでの記録。

「太平洋戦争はなぜ負けたか」別宮暖郎著 日本が何故アメリカに負けたか、理由を科学的に教えてくれる名著。

吉祥寺駅前のナポリタン パンチョでナポリタン並 820円を喫食。芥川龍之介の芋粥。母親死去。

A room with a view. 大仰なイギリス英語、ベテラン女優の大げさな演技、およびベテラン女優の顔の皴の3つを楽しむ映画。