2025/4/25(金)小金井公園の藤棚は満開。開花から満開まで一週間。藤の花は美しくて感動する。


 





































4/20(日)は曇天ながら、最高気温はお昼過ぎに25℃程度。半袖半ズボンじゃ寒いかなって位。加えて雲行きが怪しかったので、念のため長ズボンとスウェット姿でウィンドブレーカーをリュックに入れて、昼前に自転車で西方面に向けて出発。

先ずは東久留米卸売市場内にある海鮮市場食堂に行って(自転車で所要一時間)、漬けマグロ丼酢飯大盛り1,180円を喫食。安定のお味。今日はマグロに漬けダレの胡麻風味を少しだけ感じた。このお店のマグロ漬け丼を食べている間、味覚障害の問題は全く無かった。本日の私の味覚は正常です。何故、時々私は味を全く感じなくなるのか不思議です。

食事後、小金井公園に行って藤棚のお花を観賞。八分咲き位ですね。良く見たら、この藤棚の木はかなり高齢なので、私が期待している「滴るように豊満に咲き誇り、馥郁たる香りを存分に振りまく」藤の花房は期待出来ないと感じた。
老木には、キャピキャピと花を咲かせる性ホルモンみたいな奴は残っていないですね。悲しいです。私もジジイなので、老木の気持ちは良く判ります。

4/25(金)の朝6時頃は雨が降っていた。その後雨は上がったので、9:30から屋外テニススクールに参加。半袖半ズボン、タイツなしで屋外テニスOKな位に暖かな気温になりました。今日の最高気温は22℃。冬用テニスタイツは冬着箱に仕舞いましょう。

今日のレッスンでは専らネット際でショートバウンドの球を返球する練習をした。
私は無意識に、常にラケットを振りかぶる&フォロースルーをする癖がある。然しながら、ショートバウンドの球はガットに当てるだけで相手コートに返球出来る。
ラケットを球が来る位置に置くことだけに専心して、ラケットは一切動かさず面の角度調整だけ&体重を前方に少し移動するだけに留める練習をした。相手の球質に応じてスウィング対応を変える練習ですね。意外と神経を使うので疲れました。

午後は小金井公園に藤棚を鑑賞しに行った。本日4/25(金)が丁度満開だった。4/18に開花が始まったから、開花始まりから満開まで一週間位ですね。































藤の花は実に美しく、涙腺を刺激する位に甘くて良い香りだなぁと感動した。私の妻も28歳頃に出会った頃は美しく、甘くて良い香りがしました。諸行無常です。
私は来年まで生き延びて、再び美しい藤棚を鑑賞できると良いですね。

今日のまとめ:
①東久留米卸売市場内にある海鮮市場食堂の漬けマグロ丼酢飯大盛り1,180円は美味。
②満開の藤棚の花を見ると、落涙する程に感動する。
2025/4/25

このブログの人気の投稿

贅沢な不満。2020年~2022年7月 中国杭州における食生活。

プラスチックリサイクルの嘘にはウンザリ。投げ捨てよエコロジー詐欺。立ち上がれニッポン。

Luchino Vinsconti監督 「Death in Venice」 有名だけど駄作。美は儚い。

豊島園駅前の飲食店ビルが無くなって残念。板橋区立美術館はとてもキレイ。東武練馬駅前のモンゴル料理 あむ亭。イオン板橋店は涼んでいるお客で一杯。

足立区北千住 りんりん閉店。宇奈とと北千住店 うな丼ダブル豚汁セット1,420円は凡庸?それとも日本のうな丼の正しい姿?

私の好きな日本語 中島敦 山月記。優れた文学で我々は幸せになれない。自然科学の恩恵に感謝すべし。馬の耳に念仏。 

2023/3/29、91歳の母親が過去3年間住んでいたサ高住(JR辻堂駅近く)にて脳内出血を起こして意識を失い、2023/5/3に亡くなり、2023/5/5に茅ヶ崎市斎場にて火葬を済ませるまでの記録。

「太平洋戦争はなぜ負けたか」別宮暖郎著 日本が何故アメリカに負けたか、理由を科学的に教えてくれる名著。

吉祥寺駅前のナポリタン パンチョでナポリタン並 820円を喫食。芥川龍之介の芋粥。母親死去。

A room with a view. 大仰なイギリス英語、ベテラン女優の大げさな演技、およびベテラン女優の顔の皴の3つを楽しむ映画。