東久留米卸売市場 建屋内にある「海鮮市場食堂」の海鮮丼1,180円。とても旨い。エヘヘ、先生に叱られちゃった。
3/9(日)は暖かくなってきたので、昼前に自転車で東久留米市にある東久留米卸売市場に行った。建屋内にある「海鮮市場食堂」にて海鮮丼 1,180円を喫食。
久しぶりに旨い海鮮丼を食べて良い気分になった。ご飯は酢飯を選んだけれど、酢は弱め。私はシツコイ酢飯が好き。ネタは何れも適切に寝かせたネットリ感があって、味わい豊か。12:00頃に訪店したけれど、店内はそれ程混んでいない。店内は清潔。
営業時間が9:00~14:00(水曜は定休)なので、私の生活パターンに鑑みて頻繁に来るのは難しいかも知れないが、近日中の再訪は確実。実に旨かった。次回は特選海鮮丼或いはまぐろ漬け丼、プラス酢飯の大盛りで食べたいと思う。
食事後、東久留米市・清瀬市・新座市・和光市とグルリと北上大回りしてから練馬に戻った。この地域では道も路側帯も狭くて危険だし、景色にも特に見るべきものは無い。輪行には向いていない。宅地と工業団地と農地の入り混じった、土漠臭くて埃っぽい退屈な首都圏郊外です。
唯一の利点は、この地域は真っ平らで坂が無いから自転車乗りに不便が無いってこと位かしら。まあ日本陸軍の演習場があった土地(現在は自衛隊朝霞駐屯地)ですから当たり前ですな。
自転車乗りに飽きたので、早々に帰宅した。最近、あらゆることに意欲が湧かなくなってきた。年をとったってことでしょう。
先週、膵臓癌の再検査(MRI)結果を聞きに大学病院に行った。
現時点で膵臓癌の可能性は無いことが改めて確認出来た。でも酒の飲み過ぎで肝臓が弱っている(脂肪が蓄積している)、もっと自重しなさいと30歳の小娘の女医さんに説教された。私は小娘に説教されると嬉しくなる性癖があります。エヘヘ、先生に叱られちゃった。
(追記:翌日3/10(月)にも、私は自転車で東久留米卸売市場内の「海鮮市場食堂」を再訪。私は同じことを繰り返す発達障害っぽい癖がある。マグロ漬け丼 1,180円を喫食。酢飯でご飯大盛り。実に旨い。
漬け丼だけれど、私は濃くてシツコイ味が好きなので、ワサビを醤油に溶かしてドバドバ追加して頂く。マグロの味が濃くてネットリしているので、これがワサビ醤油と調和して矢鱈と旨い。
その昔、織田信長が料理番の提供した京風の上品な薄い味付けの料理が気に食わず「水臭くて不味い。料理番の首を切れ。」と言ったけれど、料理番が頼み込んで再び料理を準備して、今度は田舎風の濃い味付けの料理を出したら、尾張の田舎者で肉体労働者(武士)だった信長が「旨い旨い。」と喜んで食べたっていう作り話がある。
まあ簡単に言うと、京都の上品な料理番が粗野な信長を馬鹿にしたって話です。しかし、普通はセカンドチャンスなんて無しで即座に首切りだよなぁって思います。)
今日のまとめ:
①適切に寝かせてネットリした旨みのある海鮮は美味。
②年をとると意欲が無くなる。
③小娘に説教されると嬉しい。エヘヘ、先生に叱られちゃった。
④田舎者は濃い味付けが好き。
2025/3/9