あむ亭のモンゴル人オッサンは疲れている。「東武東上線で一番可愛いガールズバー」。













1/8(水)は朝から自分を叱咤激励して、インドアテニススクールに参加。今日はグラウンドストロークにて、球と身体の距離の最適値を把握するのが大変難しかった。
体調・筋肉の疲れ具合・目の調子・バイオリズム等によって球を打つリズムは日々異なるので、足の踏み込み位置をオープンにしたりクローズドにしたりして「今日一番上手く球をヒット出来る、身体と球の距離」を微調整するしか対策は無いと思った。

お昼ご飯は自転車で東武東上線方面に出掛けたが、下赤塚駅近くの中華の芝蘭もインド料理ルチも休店日だった。悲しい。東武練馬駅に目的地を変えて目ぼしい店を見て回ると珍しく「モンゴル料理 あむ亭」が営業していたので、大喜びで訪店した。
ラム肉クミン炒め定食980円を喫食。辛くて甘くて塩辛くてクミン臭くて、大変に旨い。

お客は私一人。モンゴル人の店主オッサンと、日本語で世間話をした。
オッサンは内モンゴル出身で家族同士はモンゴル語で話しており、中国語は下手クソ(日本語と同じ位しか、中国語は話せない)。生まれてからずっとモンゴル語だけを話していたけれど、中学校に進学した時に初めて学校で中国語を習ったらしい。この辺りの中国語普及に関する話は、中国内で漢民族の支配範囲が徐々に他民族地域に広まっていることが具体的に判るので面白い(モンゴル人当事者にとっては、面白くないと思うけれど)。
私が中国語でオッサンに話しかけても全然通じないので、変だなぁと不思議に思っていたが、理由が判った。

思い出すと、中国杭州で私が通っていた激安の兰州拉面の店主夫婦は、中国語以外の言葉を話していた。中国内の少数民族は、中国内では相当に肩身が狭いと思う。
この店主夫婦の娘は小学校低学年で、店の前の駐車場で遊んでいる時に突然パンツを下げておしっこをしていた。微笑ましいですな。

あむ亭オッサンの話によると、息子は優秀で中国内の技術大学を卒業後、IT技術者として日本国内の銀行で年収800万円で働いているらしい(モンゴル人でも親バカの息子自慢ってあるんですな)。オッサンは息子とモンゴル語で話すけれど、息子はモンゴル語・中国語・日本語が全て流暢に話せるらしい。息子さんが賢くて良かったね、オッサン。

オッサンは独りで頑張って東武練馬駅前の「モンゴル料理 あむ亭」を切り盛りしているので疲れ果て、疲れすぎて中々お昼時に開店出来ないらしい。助っ人バイトの留学生が直ぐに辞めてしまう、自分が若い頃は一所懸命働いたのに最近の若い中国人は1人っ子が多いので賃金アップばっかり要求して努力しない、と嘆いていた。
若い世代に対するオッサンの愚痴は、日本もモンゴルも一緒ですね。

過去20年位の間、中国はずっと景気拡大が続いて来たけれど、最近は深刻な不景気になっているので「好景気に慣れて、お金が倍々ゲームで増えるのが当たり前だと思って、成金気分になり切っていた」中国人はビックリしているらしい。

実際に、マンション建設計画が破綻して前払金(マンション代金の全額)が踏み倒された!銀行が倒産して預金(実態は金融商品)が戻ってこない!給与の遅配が始まった!等々が身近で起こっており、中国内は大混乱になっているそうです。
オッサン、自称Death Noteの俺は、こうなることを2015年頃から予想していたよ。

私が食事している間に、ミャンマー人の若い女学生がバイト面接に来た。彼女は日本語が上手だった(真面目に日本語を勉強しているのが判るレベル)。高田馬場の日本語学校に通っているらしい。

あむ亭オッサンに「あの娘を雇うんですか?」と聞いたら「ウーン、当店に向いているかどうか判らないし、勉強があるから平日は働いてくれない学生ばっかりなんだよ。」と、帯に短し襷に長しみたいなことをブツブツ言っていた。飲食店の経営って難しいんですな。































東武練馬駅の庶民的な改札口前に、とっても気になる「非日常的・非庶民的」な看板発見。
「東武東上線で一番可愛いガールズバー」って、中々反証するのは難しい。
しかし、このような店にフラフラ入店して馬鹿げたお金を使うお客さんって、一体何を考えていらっしゃるのでしょうか?ガソリンかぶって焚火にあたる位の危険行為だと思う。
2025/1/8

このブログの人気の投稿

贅沢な不満。2020年~2022年7月 中国杭州における食生活。

プラスチックリサイクルの嘘にはウンザリ。投げ捨てよエコロジー詐欺。立ち上がれニッポン。

Luchino Vinsconti監督 「Death in Venice」 有名だけど駄作。美は儚い。

豊島園駅前の飲食店ビルが無くなって残念。板橋区立美術館はとてもキレイ。東武練馬駅前のモンゴル料理 あむ亭。イオン板橋店は涼んでいるお客で一杯。

足立区北千住 りんりん閉店。宇奈とと北千住店 うな丼ダブル豚汁セット1,420円は凡庸?それとも日本のうな丼の正しい姿?

2023/3/29、91歳の母親が過去3年間住んでいたサ高住(JR辻堂駅近く)にて脳内出血を起こして意識を失い、2023/5/3に亡くなり、2023/5/5に茅ヶ崎市斎場にて火葬を済ませるまでの記録。

私の好きな日本語 中島敦 山月記。優れた文学で我々は幸せになれない。自然科学の恩恵に感謝すべし。馬の耳に念仏。 

吉祥寺駅前のナポリタン パンチョでナポリタン並 820円を喫食。芥川龍之介の芋粥。母親死去。

「太平洋戦争はなぜ負けたか」別宮暖郎著 日本が何故アメリカに負けたか、理由を科学的に教えてくれる名著。

A room with a view. 大仰なイギリス英語、ベテラン女優の大げさな演技、およびベテラン女優の顔の皴の3つを楽しむ映画。