小平駅前 中華料理「香港屋」で今日の定食 鶏肉、タケノコ、カシューナッツ炒め 800円。








12/17(火)は昼前からインドアテニススクールに参加。生徒は私を含めて3名。生徒が少ないので、沢山球を打つことが出来て満足した。
落ち着いて球を良く見て打つと、上手くラケットで球をヒット出来る。当たり前ですな。50年間もテニスやっている癖に今更こんなことに気が付くなんて、我ながら馬鹿だと思う。

お昼ご飯は自転車で小平駅前まで出掛けて、中華料理「香港屋」で、今日の定食 鶏肉、タケノコ、カシューナッツ炒め 800円を喫食。いわゆる中国人経営の中華屋さん。とっても安い店なので、高校生8名のグループがリラックスした様子で昼ご飯をワイワイと食べている。平和ですな。

「今日の定食」に使われている中国製タケノコに、長期保存の中国製タケノコ独特の臭みがある。この匂いは好き嫌いが分かれると言うべきか、好きな人は居ないと思うので「我慢出来る人と出来ない人」に分かれると思う。私は中国生活が長かったので一応この匂いは我慢出来るタイプだけれど、決して好きな匂いではない。有体に言うと「嫌なクサイ臭い」というべきである。安い料理なので文句は言わないけれど、発癌性物質とかを含んでいそうな感じがする。まあ私は年寄りなので、何を食っても問題なし。

付け合わせの麻婆豆腐は片栗粉のトロミが異様に強くて、具が豆腐以外無いことをお客に気付かせない効果がある。これを一般に「片栗粉系の麻婆」と言う(私が勝手に命名)。麻婆味の離乳食みたいな感じ。チープながら相応の旨さがある。スープも異様にトロミが強い。これもチープな旨さ。
全体として量が多くて、800円にしては充分な美味しさだと思う。合格。

然しながら、隣の駐輪場奥にパチンコ屋があって、店頭にいかにもダメそうな風体でだらしのない体形のオッサンオバサンが煙草を吸いながらたむろしており、異様な雰囲気だった。パチンコ屋の自動ドアが開くと、古い家屋の饐えた臭いと煙草が入り混じって、腐ったような耐え難い悪臭がモワッと噴き出てくる。魔窟みたい。勘弁してくれ!って感じ。

駐輪場代で100円取られた。1時間無料じゃないのね、悔しい。小平市の主要産業は墓石販売と駅前駐輪場代じゃないかしら。

小平霊園のベンチで歯を磨いて歯列矯正リテイナーを装着して、その後少し読書。平日の霊園ってのんびりしていて、時間が止まっているみたいだなぁと思う。
霊園だからのんびりしているのは当たり前かも知れないけれど、こうした安穏なひと時を過ごしている私は幸せなんでしょう。

もうすぐ年末で医院が休みになるので、掛かりつけ医院に行って血圧、喘息、大腸過ぜん動下痢の持病薬を処方して貰った。風邪が流行っているみたいで、どこの病院も満員の盛況。お医者さんの皆さん、患者さんが多いから儲かって良かったね。

処方薬局がとても混んでいるので、薬の受け取りは明日にする。薬局のベンチで馬鹿面晒して長時間待つなんて、残り短い人生の無駄使いだから死んでも嫌だ。
2024/12/17

このブログの人気の投稿

贅沢な不満。2020年~2022年7月 中国杭州における食生活。

プラスチックリサイクルの嘘にはウンザリ。投げ捨てよエコロジー詐欺。立ち上がれニッポン。

Luchino Vinsconti監督 「Death in Venice」 有名だけど駄作。美は儚い。

豊島園駅前の飲食店ビルが無くなって残念。板橋区立美術館はとてもキレイ。東武練馬駅前のモンゴル料理 あむ亭。イオン板橋店は涼んでいるお客で一杯。

足立区北千住 りんりん閉店。宇奈とと北千住店 うな丼ダブル豚汁セット1,420円は凡庸?それとも日本のうな丼の正しい姿?

2023/3/29、91歳の母親が過去3年間住んでいたサ高住(JR辻堂駅近く)にて脳内出血を起こして意識を失い、2023/5/3に亡くなり、2023/5/5に茅ヶ崎市斎場にて火葬を済ませるまでの記録。

私の好きな日本語 中島敦 山月記。優れた文学で我々は幸せになれない。自然科学の恩恵に感謝すべし。馬の耳に念仏。 

吉祥寺駅前のナポリタン パンチョでナポリタン並 820円を喫食。芥川龍之介の芋粥。母親死去。

「太平洋戦争はなぜ負けたか」別宮暖郎著 日本が何故アメリカに負けたか、理由を科学的に教えてくれる名著。

A room with a view. 大仰なイギリス英語、ベテラン女優の大げさな演技、およびベテラン女優の顔の皴の3つを楽しむ映画。