コンスタントに安定した球を打つためには、弾んでくる球にリズム良くステップインして打つこと。食堂やよい軒のサバ塩焼定食は美味。
















11/25(月)は昨日ほどじゃないけれど寒い。午前中はお洗濯をしてから自室で暖かく過ごして、昼からインドアテニススクールに参加。

どうも身体が硬くて重たくて、ラケットを振るだけで腰痛になりそうな辛気臭い体調だった。ジジイみたいにキレの無い、ドンくさい身体の動きしか出来ない。コーチから「球を待って、身体がジッとしています。もっとリズムに乗ってステップインして球を打ちましょう。」と指導された。あぁ俺はノロノロしていてジジイ臭いんだなぁ、うっとおしいジジイだと思われているんだろうなぁと思って憂鬱になった。

焼き魚が食べたかったので、お昼ご飯は自転車で練馬駅近くのやよい軒に出掛けてサバ塩焼定食800円を喫食。やよい軒を訪問するのは数年振り。大変旨かった。
サバは皮がパリッとしていたので、店内で焼いているのかも知れない。大根おろしの鮮度も良い。食べ放題の漬物の風味も良い。ご飯も旨い。味噌汁は具が少なくて出汁を感じず残念な味。全体としては充分に合格点のお味だったので、直ぐに再訪する予定。やよい軒、美味しいじゃないか!

食事の後は活発に活動する気になれなかったので、早々に帰宅。甘い駄菓子を食べながら豆乳を飲んで、ダラダラと過ごした。
2024/11/25

このブログの人気の投稿

贅沢な不満。2020年~2022年7月 中国杭州における食生活。

プラスチックリサイクルの嘘にはウンザリ。投げ捨てよエコロジー詐欺。立ち上がれニッポン。

Luchino Vinsconti監督 「Death in Venice」 有名だけど駄作。美は儚い。

豊島園駅前の飲食店ビルが無くなって残念。板橋区立美術館はとてもキレイ。東武練馬駅前のモンゴル料理 あむ亭。イオン板橋店は涼んでいるお客で一杯。

足立区北千住 りんりん閉店。宇奈とと北千住店 うな丼ダブル豚汁セット1,420円は凡庸?それとも日本のうな丼の正しい姿?

2023/3/29、91歳の母親が過去3年間住んでいたサ高住(JR辻堂駅近く)にて脳内出血を起こして意識を失い、2023/5/3に亡くなり、2023/5/5に茅ヶ崎市斎場にて火葬を済ませるまでの記録。

私の好きな日本語 中島敦 山月記。優れた文学で我々は幸せになれない。自然科学の恩恵に感謝すべし。馬の耳に念仏。 

吉祥寺駅前のナポリタン パンチョでナポリタン並 820円を喫食。芥川龍之介の芋粥。母親死去。

「太平洋戦争はなぜ負けたか」別宮暖郎著 日本が何故アメリカに負けたか、理由を科学的に教えてくれる名著。

A room with a view. 大仰なイギリス英語、ベテラン女優の大げさな演技、およびベテラン女優の顔の皴の3つを楽しむ映画。