投稿

上野まで自転車で行って、昼食は譚鴨血でランチバイキング1,000円。

イメージ
本日12/20(火)は、朝9:30からテニススクールに行きました。終わってから、自転車で高田馬場のオートテニス場に行ってバックハンドの練習をしてから、上野駅前の譚鴨血(ヨドバシカメラ横のビル6F)へ行って、ランチバイキング1,000円を食べました。 この店はTVやYoutubeでも取り上げられていて、興味がわいたので行ってみました。評判通り、お客さんはほぼ100%中国人です。私は4人掛けのテーブル席で、中国人の若い男女2人と相席になりました。食べ放題時間無制限のバイキング1,000円なので、学生風の若い中国人グループが沢山居て、中国同様の雰囲気の中でくつろいで、食べまくっています。 バイキングコーナーに並べられた料理は10種類程度で、どんどん追加されます。目ぼしいものは鶏唐揚げ、麻婆豆腐、青椒肉絲、酢豚、インゲン炒め、豚骨付き肉香辛料焼き、スープなどです。味は中国現地風で、山椒や八角といった香辛料が強めです。 最初に2皿分山盛りの料理とご飯を取ってきたせいかもしれませんが、私は直ぐにお腹一杯になってしまい、お代わりは1回しか出来ませんでした。年寄りは、バイキングに行ってはいけません。 食べている間、「不味くないけれど美味しくもないなぁ。」という、将に私が7年間ずっと、中国で食事する度に感じていた中途半端な印象が蘇って来ました。 中国人の皆さんには、懐かしい味だろうと思いますが、味覚の受け入れ基準が些か偏狭な60歳日本人の私には、違和感がぬぐい難い味でした。 しかしながら、街中華ではない中国現地の中華料理を食べてみたいという方にはお勧めです。受け入れスペック幅が普通程度の日本人は、美味しいと感じるレベルです。是非行ってみては如何でしょうか。2022/12/20

すき屋の炭火焼きほろほろチキンカレーが美味しくて、激しく感動。

イメージ
本日12/12(月)は昼前から都心目指して自転車で出掛けました。高田馬場で習慣的なことを済ませた後、上野公園で一休みと読書。今月号の文藝春秋は、久しぶりに読み応えがあります。浅草で安い天丼屋に入ろうとしたら待っている人が居たので、待つのが嫌いな私は次の店に移動しました。 錦糸町近くの九州ラーメン屋を久しぶりに訪問したら月曜日が定休日。仕方なく、後学のために錦糸町のラブホ街を見て回ろうとしましたが、どこにラブホがあるか判らず迷子になり、お腹が空いたので偶然見つけた住吉のすき屋に入りました。 やっぱり私は何でも美味しい人らしく、注文した炭火焼きほろほろチキンカレーの美味しさに、いとも簡単に感動しました。カレーは辛口だけど塩味は適度で、チキンは炭火の香りが程よく、繊維状に肉がほぐれて美味です。 骨付きチキンがカレーに乗っている様子は、歌舞伎座横のナイルレストランのムルギランチを彷彿とさせます。すき屋は、牛丼よりカレーの方が美味しいと思います。故に、すき屋は牛丼屋からカレー屋に業態変更すべしと思います。一方、690円のすき屋のカレーにこれ程感激する客も珍しいと思います。でも本当に美味しかったわ。2022/12/12

三島由紀夫のお墓見学、餃子の王将で辣菜麺を喫食。

イメージ
昨日はコロナワクチンの接種の副作用かどうか、筋肉痛で一日中寝ていました。今日は筋肉痛が落ち着いていたので、お昼前から自転車で西方面に出掛けました。 多磨霊園に三島由紀夫のお墓(10区1-13-32)を見学しに行きました。今日も多磨霊園内には白バイがスタンバイしていました。腰抜けポリスには困ったものです。 三島のお墓は案外と質素で、周囲は閑散として落ち葉の匂いに包まれており、お花は新しくお墓の手入れはされているものの、お墓に敷き詰められた黒小石が減って貧相な風で、全体の空気から、三島は現生との繋がりが淡白な遠い故人になっていることがありありと感じられました。 あれだけ有名な方でも、没後50年経ったらお墓がこんな平凡な状態になっている現実を見て、私共のような取るに足らない庶民にお墓は必要ないだろう、或いは、生きている間に私共が幾ら人生の中でもがいても死後50年経ったら誰も覚えていないだろう、といった考えが浮かびました。 1970年代には三島の墓参りをする若者が多かったらしいですが、彼らも既に70歳~80歳代です。人文科学に身を捧げて生き尽くす時代は終わり、自然科学に主導されて生きる時代になっていることを、加齢と共に自覚されていれば幸いです。 尚、私はお墓を拝む習慣がないので、三島のお墓は「参拝」せずに「見学」したのですが、三島由紀夫の作品を愛読していることを強調します。 帰路の途中で武蔵境駅前の餃子の王将で辣菜麺と天津飯(小)を喫食しました。天津飯は注文して3分で出てくるので、気の短い人にお勧めです。天津飯の味付けを甘酢・塩・辛酢の3つから選べるのは、さすがに関西発祥の中華屋だ!と感心しました。辣菜麺は味が濃くて辛くて大蒜が効いていて、且つ麺も硬めで大変結構なのですが、惜しむらくは具が極めて少ないです。恐らく、若い世代の人は味が濃くて麺が旨ければ、ラーメンに対して文句を言わないのだと思います。若い世代の人は、かけそばの感覚でラーメンを食べるのかしら?一方、私の世代は、ラーメンの具が少ないと文句を言います。 帰路、突然空が暗くなって雨が降ってきました。20分位、結構な濡れ鼠になって帰宅しました。2022/12/11

ボレーは、球が体の横に来るまで待ってラケットを合わせる。球質を見極めて打たないと真ん中に当たらない。富士見台カレーショップエチゴヤは美味。

イメージ
12/9(金)朝はテニススクールに参加しました。午後、早稲田のオートテニスに行って気が付いてた点と合わせて、今日のテニスで気が付いたポイントは以下2つ。 ①ボレーは球を迎えに行かない。球が体の横に来るまで待って、グリップが斜め前の状態で体横に差し出したラケットを球に当てて跳ね返す要領で、なるべく力を使わず、ラケット角度でコースをコントロールして返球する。 ②球のバウンド高さ・バウンド位置・回転は毎度変わるので、球に合わせて体の位置を微調整してから打たないと、ラケットの真ん中に当たらない。 スクール後、お昼ご飯は富士見台駅近くのカレーショップエチゴヤで、辛口カレーとメンチカツ910円を喫食しました。 開店時間の11:30ちょっと前に着いたのですが、既に並んでいる平和そうなご家族3人連れが居て、「まだ開いていないんですよ。」と人相が悪い私に親しく話しかけて下さいました。明らかに自分たちと違う属性の私に対しても警戒心が薄く、優しく対応して下さいました。 11:30開店と同時にご近所の皆さんで満席になって、外に並んでいるご近所の方々も5人位いました。随分と人気のお店です。 代金は先払いで、昔よくあったカレースタンドみたいな感じですが、厨房に活気があって良い雰囲気です。 カレーは牛肉が良く煮込まれて繊維に分かれているタイプで、日本カレー風のトロミがあり、塩気が多少強いです。 メンチカツは典型的な肉屋のメンチカツで、肉が多めで味も宜しいです。 ずばり美味しいです。 ビビンバ丼とかサーロインステーキ丼も美味しそうで、再訪確実です。 富士見台駅近くの商店街は、やる気の無さそうな個人商店と新築の一戸建てが混在しており、共産党の事務所もあり、貧乏な人や社会で居心地が悪い思いをしている私のようなはぐれ者に優しそうな街だなと思いました。 夕方、コロナワクチン2回目の接種に行きました。特に激性反応はありませんでした。今日は早く寝ましょう(毎日早く寝ていますが)。 日本は欧米陣営と中国その他陣営の両方に配慮して、厳しいコロナ対策と緩いコロナ対策の折衷案を最近2年間実施して来ました。この折衷案は、世界の力関係を踏まえた国家の身の振り方として賢いと思います(世渡りの上で、明快であることが常に正しいとは限らない。私が言うと笑われそうですが)。しかしながら、日本はこの施策を今も続けています。そろそろワ

早稲田にある貴重なオートテニス、新富町の中村屋のお弁当950円、日比谷公園で読書。

イメージ
今日は良いお天気だったので、昼前に都心方面に自転車で出掛けました。新目白通り沿いの早稲田近くにあるオートテニスに行きました。都内で残り1つか2つ位になった、大変に貴重なオートテニスです。1,000円でコイン4つです。コイン1つで4~5分程度、毛の生えた球や、擦り減って坊主になった球などのバラエティを含めて、ストローク練習が楽しめます。私はバックハンドストロークの両手打ちを重点的に練習しました。 お尻を前に向ける位に体をひねると、バックハンドストロークの両手打ちで、楽に強い球が打てます。 以前、この施設の裏側にあった空き地はキレイなマンションになっていますし、この施設も決して千客万来ではありません。心配になって、店番のお姉さん(おばさん)に「都内で残り少ないオートテニス場ですが、閉鎖の予定はありますか?」と聞いたら、今のところ閉鎖の予定は無いそうです。ホッとしました。この事業が黒字として事業を続けることが出来るように、都内の良い子は早稲田オートテニスに行ってお金を使いましょう。 皇居、東京駅経由で新富町に行って、中村屋でお弁当950円を食べました。私が新入社員だった40年前に、この中村屋のすぐ近くに会社があったのですが、当時の中村屋のお弁当は500円だったので、2022/12月現在、2倍に値上がりしました。 コロッケ・豚肉のみそ焼き・卵焼き・煮物・シューマイ・大根の甘酢ナマス・シバ漬け等々は安定のお味で、食べなくても味が判るような王道のお弁当です。信頼できる間柄というのは、世の中では得難いものですから感謝すべしと思います。 しかし昔の記憶を辿ると、おかずがあと1~2品および全体のボリュームが足りません。私が新入社員の頃は、お弁当の蓋を開けると「ウワッ」と驚く程におかずが沢山入っていました。やよい軒に続いて、中村屋にもお別れを告げる時(=閉店)が近付いて来ていると感じます。悲しいです。 尚、私が新入社員の頃は、コテコテの昭和サラリーマンと作業員のオヤジばかりがお客でしたが、今日はサラリーマンの雰囲気ながら私服の、若者の男女グループ客が多かったです。デザイナー等のカタカナ業種の皆さん、といった雰囲気です。新富町近辺の客層も変わったようです。 日比谷公園で、日向ぼっこを兼ねて読書しました。赤ちゃんを歩かせているお母さん、犬を歩かせている女性、アジの干物のような格好でベンチで

ファミレス食べ歩きの日々。

イメージ
昨夜、ガストで感動ハンバーグコースというメニューを喫食しました。シュリンプサラダは普通だけど量が物足りない、コーンポタージュは美味、ハンバーグは美味だけど味が濃くて油も強め、グラスショートケーキは残念、という感じでした。税込み1,869円ですが、お値段以上の価値はあると思います。 ふと、コーンスープが大人気なのは日本だけだなぁと思いました。中国ではホットサワースープ、欧州ではオニオングラタンスープ、アメリカではクラムチャウダーなどがポピュラーですが、意外と日本以外の国でコーンスープにはお目に掛かりません。役に立たない豆知識です。 今日は昼からテニススクールでレッスンを受けました。できる限り落ち着いて球を打つように心掛けました。レッスン後、バーミヤンでランチのホイコーロー定食を喫食しました。どうもバーミヤンの料理は油が強すぎて、皿の底に油が貯まっています。「これじゃ本場中国の料理と一緒じゃないか!日本の中華は油を抑えめにしようよ!」と訳が判らないことを言いたくなってしまいます。 本日12/6(火)はとても寒いので、年寄りの私はお家に帰って早々にお風呂に入って、静かに読書をします。 今日のまとめ。 ①味が濃いと、何でも美味しく感じます。 ②日本の中華は、油を抑えめにするのが正しいです。 ③年寄りは、早くお風呂に入って静かに暮らします。 2022/12/6

山田うどんの日替わりセット790円、青森のリンゴは甘さが上品になった。巨人ファンはけつあな確定。

イメージ
本日12/5(月)はとても寒くて、朝から曇って時々霧雨の降る生憎のお天気でした。午後は更にお天気が悪くなりそうだったので、昼前から新青梅街道を西方面に向けて自転車で走りに行きました。 小平近辺で霧雨が降り始めたので直ぐに諦めて、小平霊園を通って山田うどんに昼食を食べに行きました。丁度12:00頃でしたが、お店は満席の盛況でした。 真健鶏の煮込みソースかつ丼セット(暖かいたぬきソバ)790円にしました。ソースかつと卵とじの相性はあまり良くないと感じました。山田うどんではうどんを食べる人が多いでしょうが(当然)、意外なことに山田うどんのソバは美味しいです。多少モソモソしていますがソバの香りがあります。お試し下さい。 子供の時に読んだ夏目漱石の坊ちゃんの中で、迷亭が「うどんは馬子が食うもんだ。」と言っていたので、若い頃の私はうどんを避けてソバを食べていました。 その後、結婚した相手の両親が四国出身だったせいか妻がうどんを好む方で、結婚後は私もうどんを食べる機会が多くあり、「うどんも美味しい」と気が付いてから、うどんもソバも両方食べるようになりました。偏見はいけません。 11月に30年ぶりに会った、青森に住む学生時代の友人が、リンゴを送ってくれました。今日着いたので早速食してみましたが、甘さも酸味も程々で、とても上品な味になっていました。 昔の日本のリンゴは、赤くて兎に角甘いのが良い、という感じでしたが、最近のリンゴの味は洗練されたのだなぁと感心しました。因みに、中国では今でも赤くて甘いリンゴが人気です。 私は世間のゴシップに疎いのですが、巨人の選手の下品な性的素行がスキャンダルになったようです。「罰だから 今日はけつあな 確定な」という俳句が出来たそうです。野球ばっかりしている男の頭が悪くてモラルが無いのは当たり前ですが、IT技術の進歩のお陰で、身も蓋もない事実が世間様にお手軽に公表されるようになったのは清々しいです。こんな馬鹿のセックスのお相手をしていた女性も、相当な間抜けだと思います。もっと頭が良くなるように頑張りましょう。 巨人ファンは、こうしたスキャンダルがあっても気にせずに巨人を応援し続けるそうですので、好悪の感情が判断の基準をゆがめる事は甚だしいです。 私は世間のあらゆる出来事が嫌いなので、判断の基準が何らかの影響を受けることはなく、従って公正な倫理と健全な精